BLOG

はてなブックマーク
2017.12.14

 今日はわたしのお気に入りのアイテムをご紹介!

 

 最近寒くなって、乾燥がすごいですよね(;_;)

シャンプーして、ドライヤーして乾かしていると

ポロポロ皮が落ちてくるんです!。。。。え!

保湿成分のシャンプーを使っているのに。なぜ?

 

と、、、前からちょっと気になっていた

頭皮のトリートメントを買ってみました☆

 

ハチミツの成分で頭皮を保湿してくれるので

さっそく使ってみました!

頭皮トリートメントを頭皮全体につけて

髪の毛にはヘアパックをつけて、五分ほど放置。

 

61DF28A9-7D8F-4D16-A1FA-A2BA2934E758

 

髪の毛を乾かした時に、いつもなら ポロポロなるけど

ポロポロならずに、頭皮の乾燥もないので柔らかくなり

髪の毛はつるつる&しなやか\(^^)/

 

シャンプーとヘアパックはこれです!

F9E1C28E-DE7D-49AF-B72C-15615E1CA072

 

ヘアパックは乳液タイプなので、髪に馴染みやすく

とても使いやすいです! 

 

頭皮トリートメントはリマサリのクリームバス

シャンプーはベータレイヤーのcmcケアシャンプー

ヘアパックはベータレイヤーのエマルジョンです。

 

髪の毛が乾燥して広がる方

髪の毛がハイダメージで切れ毛が気になる方

髪の毛か固くて扱いにくい方

めちゃくちゃオススメです!!!

匂いは優しいカシスの匂い。

 

あ、これはプライベートでかった石鹸です。

めっちゃ可愛くて、青でラメが入ってる

洗顔石鹸。海藻などミネラルたっぷりで

お肌つるつるになるそうです。

可愛いので、まだ未開封です。笑

2355F119-D982-4879-B7DF-F4A3BDD27EDB

 

 

アシスタントの藤原 純でした\(^^)/☆

はてなブックマーク
2017.12.13

 


こんにちは!
アシスタント兼スパニストの高田です!

もう12月も中盤に差し掛かり
寒さが増してきましたね(*_*)

寒くなると関節や身体自体がかたくなりますよね(*_*)
実は頭皮も冬になるとかたくなりやすいです。。。

かたくなると言うのは
血液や栄養分が行き届きにくくなってるので
髪の毛のサイクルとしては
非常に良くない状況です、、、。

かたくならないようにするには
やっぱりほぐしてあげるのが1番です!

冬は頭皮トラブルが多いので
1年を通してですと
ヘッドスパの効果が現れやすいです^o^

皆様の日常の疲れもそうですが
頭皮や髪にしっかりと栄養分を行き届かすのに
ヘッドスパは最適です!

次に生えてくる髪の毛の事を考るのであれば
ヘッドスパで
今生えている髪を綺麗に保つのは
トリートメントです!

 

もちろん、ヘッドスパのみでも

髪の毛は綺麗になります!

当店では両方の組み合わせている
メニューもありますので
お気軽にご相談ください☆

また頭皮ケアの商品や
髪の毛のトリートメント商品で
何かお探しの物があれば
是非、ご相談ください☆


皆様のご来店
スタッフ一同心よりお待ちしております(^_^)

 

holiday-2120259__340

はてなブックマーク
2017.12.07

今週にはいって、気温もぐっと下がって、とても寒いですね!

看板を新しく書きました!

D4D1C94B-66D3-4F37-A4BB-74DA2604A667
12月とゆうことで、クリスマス仕様です!
お店もクリスマス仕様で飾り付けなど、

小物も可愛いです!

西海岸をイメージしているので、サマークリスマス!

サンタさんもサーフィンをしてるのがあったり、

水着姿のサンタさんがいっぱいです\(^^)/

C95D2C27-154D-46C9-BC8E-CD7F1312C353く 1820F1A4-3E2D-43E3-8DFD-0E213C0704EA

 

このグリーンのニットは店長からもらったものです!
グリーンのニットは人生初めてですが、意外と馴染んでます!

好きじゃないものにはなかなか手軽にでませんが
どんどんいろんなことに挑戦していきたいです!!

49913E91-012D-45F2-A917-B64E9CB72DCC

12月、ご予約がたくさんになる予感です!
ご予約はお早めに!\(^^)/☆☆

 

ヘアアレンジが好きな 藤原 純 でした(^^)/☆

はてなブックマーク
2017.12.07

 

こんにちは! 苦楽園スパニスト兼アシスタント高田です!

 

ここ最近気温が下がりとうとう真冬になってきましたね(*_*)
皆様は寒さ対策どうされていますか?
私はコタツで冬は乗り越えます(^^)

 

 

寒くなってくる=乾燥が進む
乾燥しやすい人にとって冬は寒さ以上に乾燥が敵ですよね、、、。
お肌は勿論そうでし、髪の毛や頭皮も乾燥します
お肌は化粧水や乳液でカバーされている方が多いと思います。
髪の毛に関してもトリートメントやアウトバス等でケアすれば
乾燥を抑える事ができますよね!

しかし頭皮はどうでしょうか?

あまり頭皮の乾燥は気にならない方もいるとは思いますが
実は冬の頭皮はトラブルが多いと言われています(*_*)
空気が乾燥すると言う事は、湿度が低くなっているので
頭皮も乾燥が進みフケが発生しやすくなっています。
また、気温が低いため本来分泌される皮脂が頭皮に残りがちです。
頭皮も油断できませんね('_')

 

そこで頭皮の乾燥対策としておススメなのが
お顔の化粧水で有名なELECTRONの頭皮用トリートメントです!
最近ではご存知の方も増えてきていると思いますが
お顔だけではなく頭皮に対して電子水を用いた商材があるんです!

頭皮全体を引き締め、潤いと柔軟性をもたらしてくれます!
電子水をベースに美容成分といま話題のテラヘルツ振動波を含んだローションで
作られていてヘアサイクルを狂わせる原因となる活性酸素に

アプローチしてくれます!

試すと分かるのですが、従来の頭皮用化粧水やトリートメントと違い
頭皮にプッシュするとスッと浸透していくのが実感できます☆

 

頭皮の乾燥や頭皮トラブルのある方におススメです!

 

 

もちろん、髪の毛のトリートメントも
多数ご用意していますのでお気軽にお尋ねください(*^^*)

 

ele

はてなブックマーク
2017.12.05

こんにちわ☆

 

最近は、インプット作業中で、更なるレベルアップを目指し中です★

 

西宮のヘアケアマイスター、賀満洋行です☆

 

12月が始まりましたが、初旬から沢山のお客様にご来店頂き、本当に感謝感激でございます☆

 

かなり先まで、少しずつご予約埋まりつつありますが、まだ、今週のご予約の方は比較的空きがございますので、沢山のお客様に2017年最後に会えるのを楽しみにしてお待ちしております^_^

 

さて、話は変わりますが、今回は最近読んだ本とそれに絡めたお話を。

 

数年前から動向がとても、革新的で、斬新な思考や、行動が、とても気になっていたキングコングの西野さんの新作本、「革命のファンファーレ」をようやく読破いたしました。

 89DDCD66-F498-4F22-BE94-438184BFF84C

ホント、この数年で、一気に時代の変化のスピードが速くなりましたよね☆

 

この本は、時代の変化に対応するヒントを沢山くれた気がしますし、今自分が求めている答えの一つの正解を教えてもらえた気がします☆

 

とりあえず、西野さんの頭の中身凄すぎます・・・

 

西野さんに偏見ある方もおられるかもですが、是非一度読んで頂ければ、見方が少し変わるかもです☆

 

経営者や美容師として、勿論、流行や時代は常に把握し、一歩先を考える必要がありますし、僕も時代を観察する事は好きな方ですが、

 

我々技術職においては、そればかりを追いすぎるのは本末転倒であり、大事なものを見失うと僕は考えております。

 

例えるなら流行のスタイルは創れるには創れるけど、基礎が出来ていないからお客様が気付くレベルでクオリティが低すぎる的な感覚です。

 

目の前のお客様に圧倒的に違いを感じてもらう、感動させる力。

 

そこを追い求め、技術や知識を追い求め続けること。

 

そしてお客様を誰より想う気持ちから生まれる行動やサービスを追求する事。

 

綺麗ごとかもしれませんが、僕はそこを一番大事にしたいし、そこを追い求めていきたいなと。

 

SNSをはじめとする時代時代のムーブメントは変われど、

 

大事な本質は何事も変わらないと、美容師を始めた当初から変わらない思いで精進しております☆

 

誰よりも鍛錬すること。これが一番の強みに繋がる。

 

粛々とこれからも励んでいきたいと思います<m(__)m>

 

こんなことばかり書くと頭の固い昭和人間なんて思われそうですが笑

 

勿論、今の話の全てはあくまで、柔軟に時代を理解し、流行も常に把握し、時代の波に乗りながらが絶対的な前提ですけどね。

 

まあでも、それら全てを覆される時代の準備もしておかなければいけませんね笑

 

何が起こるかわからない時代ですから。

 

まあそれも時代の波に乗れていればある程度は把握できるはずだから近い将来なら、何が起こるかわからないなんてことは本来はないはずなんですけどね。

 

中途半端は何事も良くないと言う事ですかね☆

 

そんなことを思い、考えさせてくれる一冊でした。

 

 長々と失礼いたしました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>